JPの徒然なる“まま”に

blog

卒園謝辞を書くことになったら・・・ 最終回
category:ブログ

2プレゼンテーション

そんなこんなで、なんとか無事に卒園式を終える
ことが出来ました。

当日は暖かく、コートも要らないくらいでした。

でも、その数日前は少し肌寒くて、謝辞の中に
春めいたことを書いてしまったのでどうしようかと
思いました。

それは決まり文句のようなものだから、当日、寒く
ても仕方ないかと諦めていたのですが、暖かくなり
気持ちもスッキリして読めたので良かったです。

読み終わって、他の保護者の方からの評価も上々で、
とても嬉しかったです。

「私にしか書けない」ちょっとこだわりを入れた
謝辞だったので、受け入れて頂けるか少し心配で
したが、ホッとしました。

ちなみに、このような謝辞になりました。
人にお見せできるようなものではないかもしれ
ませんが、お役に立つこともあるかと思います
ので、掲載させていただきます。

===========================

「謝辞」

本日、この△△幼稚園を巣立っていく卒園児の保護者
を代表いたしまして
お礼の言葉を述べさせていただきます。

日ごとに春の風と暖かさを感じる今日、このような
心温まる卒園式を催していただきましたことに感謝
いたします。

こうして卒園の日を迎えることが出来ましたことに
親として、感無量な気持ちで一杯です。

(ここまでは「①お礼」、次が「②思い出」です)

小さな体を着慣れない制服に包み、緊張気味に幼稚園
の門をくぐった入園の日、

新しい環境への期待と不安に親子共に胸を膨らませた、
三年前を懐かしく思い出します。

毎日のお勤めと、季節ごとの仏教行事では子ども達は
先祖を敬う心と、人を思う優しさを学びました。

作品展で子ども達が作った のの様のお姿は、個性的で
ありながら、どれも優しいお顔をしていたことが
印象に残ります。

遠足や、劇遊び会にと数々の行事の中では、私たち親
にとっても忘れられない思い出をたくさん作っていた
だきました。

運動会では、学年ごとの成長を、毎年、嬉しい思いで
見ることができました。

年長の組み立て体操でのたくましい姿。
リレーでのチームワークと最後まで走り通す強い気持ちは
子供たちにとっても大きな心の支えになることと思います。

毎朝、門の前で出迎えてくださる先生とタッチするのを
子どもたちは楽しみにしていました。

冬の朝、立っていらっしゃる先生に

「手袋もされずに、寒くありませんか?」とお聞きした
ことがあります。

先生は
「子供たちと素手で触れ合うので手袋はしないんですよ」

と答えてくださいました。

その時に先生方の子ども達への優しく暖かい愛情を感じ
ました。

毎日の保育で、行事のご指導で、育み、見守ってくださ
った先生方と職員の皆様に、心から感謝をいたします。

子どもたちが通った△△幼稚園がとても暖かい幼稚園で
あったことを幸せに思います。

(次は「③現在の心情」です)

子ども達が学んだ多くのことは、たくさんの思い出と
ともにこれから先もずっと小学生になっても
心の支えになることでしょう。

(そして最後に「④結び」となります)

最後になりましたが△△幼稚園の益々のご発展と
園長先生、諸先生方のご健康と活躍を心よりお祈り
申し上げ、

感謝の言葉とさせていただきます。

三年間お世話をいただき、本当にありがとうございました。
平成〇〇年三月〇〇日

△△幼稚園

卒園児保護者代表  〇〇 〇〇
===========================

これで、マルアイの式辞用紙二枚分になります。
もう少し長くても良いのかとも思い、初期原稿では
”お泊り保育の思い出”も書きましたが結局、削る
ことにしました。

エピソードが多い方が、卒園の気分に浸れるとお感じに
なる方もいらっしゃるのでお好みかとも思いますが、
私の場合は、

“先生との門でのタッチ”

ここに重点を置こうと考えましたので、絞りました。

「先生が手袋をされない」のは私もお聞きするまで
知りませんでした。
知っている保護者の方も少なかったようで、このくだりを
読んだ時に場内がざわめいたそうです。

ここが、私の謝辞のポイントでした。
私にしか書けないであろう事ですが、通っている誰もが
関わる話題です。

先生の愛情を知った時、私は心から感動し、本当に
ありがとうございますという気持ちになったのです。

また、感じ方は人それぞれなので、三年間があっという間、
昨日のことのように、と書かれる方も多いと思います。

が、私は、二人目ということもあり、

長かった!やっと終わる!

の気持ちがありまして(笑)、決して短くは感じません
でした。

なので“懐かしく”としました。

“誠に請謁ながら”
“この良き日に”

など格式ばった表現もありますが、それは幼稚園や
保護者の雰囲気に併せてお使いになると良いと思い
ます。

通った園はアットホームな園でしたのであまり使わずに
書きました。

柔らかく感謝の気持ちをお伝えしたかったのもあります。

気持ちを込めて、思いを伝えることが大切ですね。

手前味噌ですが、先生方にお伝えできたのではないか
と思っております。

そして何よりも、謝辞を書くことで子どもの成長や
先生の愛情などをあらためて感じることができたことは、
本当に良かったと思います。

謝辞を引き受けて大変な気持ちになっている方も
いらっしゃるかと思いますが、今までの出来事を整理
することで、在籍中の子どもの成長だけでなく、その
期間、誰よりも頑張った自分に

「3年間良くやった!」

という気持ちにもなれますので、ぜひその先にある
自分を想像しながら、楽しんで書いていただけたらと
思います。

(了)
花束2

  • メールマガジンのご案内
  • 子育て・起業・就活に役立つ情報を
  • 講座・セミナーのご案内
  • E-Z-ON主催の講座・セミナーのご案内です
  • おすすめ商品
  • といふだキッズカードや適性診断アセスメント等、あなたもお子様も輝くアイテム勢揃い!
  • ブログ
  • E-Z-ON株式会社代表のblogはこちらから

あなたの欲しい輝きはどれですか?

  • キラキラ子育て
  • イキイキ就活
  • ワクワク起業